子供のマウスピース矯正
普通の矯正治療は、ワイヤーを歯に付けたりしますが、
マウスピース型矯正は、口内に装着する取り外し可能なマウスピースを
1日1時間と夜間就寝中に装着して歯並びを治します。
治療に最適な年齢は3~15歳です。
カラフルなマウスピース

【マイオブレース】
当院は、myobrace®️の正規加盟店です
悪い歯並びの原因は?

これまで一般的に、悪い歯並び・顎の発育不全・その他の歯列不正は、遺伝的要因によるものと考えられてきました。
現在では遺伝的要因はむしろ稀であり、
歯列不正は口呼吸や筋機能と呼ばれる舌や唇の癖などの
口腔習癖が要因だという認識が広まっています。
例えば、舌を正しくコントロールできるかどうかは、
歯が正しい位置に生えるかどうか大きく左右します。
間違った使い方をしていると歯並びや顎の成長に影響が出てしまうのです。
お子様にこのような症状はありませんか?
- いつも口が開いている
- 鼻詰まっていて口呼吸している
- 舌が正しい位置(上顎)にない
- 正しい飲み込みができていない
- 夜間いびき、歯ぎしりをしている
このような状態を改善することによって、
顔面の正しい成長発育を導き、自分自身の筋肉が歯並びを治してくれます。
治療のゴール
- 口を閉じ、正しい鼻呼吸ができる
- 安静時、口を閉じた時に舌が上顎についている
- 正しい嚥下ができる
- 歯並びが整っている
- 正しい姿勢を維持できる


マウスピース矯正治療の特徴
1.表立って目立つ装置を使用しない
使用するのは日中1時間と就寝時なので、学校などにつけていく必要がありません。
ブラケット治療(ハリガネ矯正)のように目立ちません。
2.抜歯をしなくてもいい
基本的に抜歯することはほとんどありません。
3.痛みが少ない
個人差はありますが従来の矯正治療で感じる、
ワイヤー調整や交換時に起こる痛みはありません。
4.むし歯になりにくい
食事や歯磨きの際に装置が外せるので衛生的です。
5.後戻りが少ない
不正咬合の原因を治していくので、正しい鼻呼吸、嚥下、舌や頬、
唇の使い方を身につけることで治療後の後戻りが少なくなります。
6.正常な成長発育、全身の健康を導く

口呼吸や間違った嚥下、舌の筋力不足は不正咬合の原因になるだけではなく、全身の健康にも影響を及ぼします。
それらを改善することで歯並びだけではなく
より健康的な成長発育を獲得しましょう。
治療期間 | 約2年~2年半 |
---|---|
相談料 | 無料 |
検査・診断料 | 1万5千円 |
基本治療費 | ~7歳 25万円 8~10歳 30万円 11歳~ 35万円 |
診察料、エデュケーターによるトレーニング | 4千円 |
通院頻度 | 月に1回 |
治療期間について


おおよそ2年から2年半で行うプログラムになっています。
ただ治療のコンプライアンスが得られない場合、それ以上の期間を要したり、
ワイヤー矯正が必要になることがあります。
- 毎日日中1時間と就寝時に装着する
- アクティビティを毎日行う
- 食事中や話し中以外は口を閉じる
- 常に舌は上顎の正しい位置に置く
- 月に1度診察を受ける
- 健康のため正しい食生活を送る
無料矯正相談を行っております。
お気軽にご相談下さい。
メールでのお問合せはこちらからどうぞ
